秋の特別講演会のお知らせ(10月12日)
講師:金子建志氏(音楽評論家・音楽学者・指揮者)
演題:「生誕200年のブルックナー」
開催日時:2024年10月12日土曜 午後2時〜4時30分
場 所:龍ケ崎市 市民活動センター2階 大会議室
*元馴馬小学校2階 無料駐車場完備
アクセスはこちら
入場料:無料
主催:NPO法人 ”龍ケ崎ゲヴァントハウス”
*****************************************************************
「日本におけるブルックナー交響曲の受容」
~改訂版・原典版の問題を中心に聴き比べ〜
当日配布するプログラムはこちら
〇交響曲第8番ハ短調:1877年第1稿―第Ⅰ楽章フォルテ・シモで終わるコラール風コーダ部分
◆ケント・ナガノ&バイエルン国立管弦楽団
◆オルガンによる同一個所の演奏
指揮者によりアレンジされた演奏(1890年版第2稿:第Ⅰ楽章序奏部)
指揮者によりアレンジされた第4小節クラリネット出だし部分―
◆クナツパーツブッシュ&ミュンヘン・フィルの演奏とチェリビダッケ&ミュンヘン・フィルの演奏
第IV楽章コーダ最終小節
◆チェリビダッケ&ミュンヘン・フィル並びにクナパーツブッシュのアレンジによるミュンヘン・フィルの演奏
〇交響曲第4番変ホ長調”ロマンティック”から第III楽章-スケルツオ
第1稿1874年版:第2稿とは全く異なるスケルツオ
◆マルクス・ポシュナー&ウィーン放送交響楽団(2021年録音)
第2稿1878年版
◆ヘルベルト・ブロムシュテット&ライプツヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団(2010年録音)
同スケルツオのトリオ部分
第1稿:マルクス・ポシュナー&ウィーン放送交響楽団(2021年録音)開始4分30秒から
第2稿:ヘルベルト・ブロムシュテット&ライプツヒ・ゲヴァントハウス開始4分20秒から
〇交響曲第1番ハ短調から第III楽章-スケルツオ主部
第1稿(1865-1866 リンツ稿):ショルティ&シカゴ交響楽団(1995年録音)
第2稿(1890-1891 ウィーン稿):ギュンター・ヴァント&ケルン放送響(1981年録音)
*******************************************************************
<金子建志 氏・略歴>
1948年千葉県生まれ。1966年東京芸術大学音楽学部楽理科入学。在学中、音楽理論を柴田南雄に師事し、指揮法を渡邉曉雄や高階正光に師事。1970年3月、同大卒業。この後、指揮法を齋藤秀雄に師事。1985年、千葉フィルハーモニー管弦楽団結成。同楽団の常任指揮者として活動する他、市川交響楽団や世田谷交響楽団、19世紀オーケストラ、アンサンブル花火などの指揮者としてアマチュアオーケストラ活動にも関与。『音楽現代』、『レコード芸術』、『朝日新聞』の新譜月評を担当。NHK-FMの「海外クラシックコンサート」や「ベスト・オブ・クラシック」、ミュージックバードのクラシック音楽番組で解説を担当。2022年度「第60回レコード・アカデミー賞選定委員長(交響曲部門選定委員)」。常葉学園短期大学音楽科教授。武蔵野音楽大学非常勤講師。著書に「ブルックナーの交響曲:こだわり派のための名曲徹底分析」(音楽之友社)、「マーラーの交響曲:こだわり派のための名曲徹底分析」(音楽之友社)、「200CDオーケストラの秘密」(立風書房)他多数。
***********************************************************************
次回オリジナルCDコンサートのお知らせ(11月9日)
開催日時:2024年11月9日土曜 午後2時〜4時30分
場 所:龍ケ崎市 市民活動センター2階 大会議室
*元馴馬小学校2階 無料駐車場完備
アクセスはこちら
入場料:無料
主催:NPO法人 ”龍ケ崎ゲヴァントハウス”
プログラム:決定次第掲載します
*会場使用に当たり市民活動センターから以下の要請があります。
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが「2類相当」から「5類」への移行を受けて、
市民活動センターの施設利用に関する特段の制限は行いませんが基本的な感染対策はお願いします。
・マイスリッパ・マイシューズ(室内履き)持参
・人と人との距離の確保
・手洗い等の手指衛生
・換気の励行
市民活動センターのHPはこちら
***********************************************************************