春の特別企画"講演とCDコンサート"「レコード制作の現場40年の変貌」

日 時:2013年3月2日(土) 午後2時 - 午後4時30分
場 所:竜ヶ崎ショッピングセンター・リブラ 2階 「旧映画館」
講 師:常盤 清氏(ユニバーサルミュージック)

当会は毎年音楽界、オーディオ界でご活躍の講師をお招きして、 特別コンサートを開催しております。 今年最初の特別企画は講師として、「ユニバーサルミュージック」の録音部OB、 現在は「霧島国際音楽祭」等の録音・編集に携わっておられる常盤 清氏をお招きし、 制作現場の立場から、「アナログ時代からデジタル時代に至るマスターテープ (ディスク)の変貌と制作過程」をテーマに講演会とCDコンサートを開催しました。 レコード・マスターテープの素材の歴史、並びに制作過程の変貌をそれぞれ関係する 音源を再生しながらお話を伺いました。
常盤清氏は「ジャパン・オーディオ・ラボラトリー」を経て1973年、 「日本フォノグラム株式会社(現ユニバーサルミュージック)」に移籍、 40年に亘りクラシック・ジャズのレコード録音・制作に携わってこられました。 レコード制作の現場を体験された興味深いエピソードが披露されました。
〈常盤 清氏 略歴〉
1947年 横浜生まれ
1970年 ジャパン・オーディオ・ラボラトリー株式会社に入社、 菅野沖彦氏のアシスタントをはじめ、同社制作のFM放送番組を担当
1973年 日本フォノグラム株式会社(現ユニバーサルミュージック合同会社)に移籍
以後、クラシック、ジャズを中心に制作、日本人アーティスト等の録音を手掛ける
2008年 ユニバーサルジャパン退社
以後、フリーとして霧島国際音楽祭等の録音・編集を行う傍ら、 ステレオサウンド社季刊誌「管球王国」に執筆。

20130302a.jpg - 32,253BYTES

・内 容:

〈前半〉

ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」~ワルキューレの騎行, 「ジークフリート」~ジークフリートの葬送行進曲/ カール・ベーム&バイロイト祝祭管弦楽団,ビルギット・ニルソン,テオ・アダム

バッハ:ヴァイオリン協奏曲第2番~第1楽章/ アルテュール・グリュミオー(Vn),ゲレッツ&ソリスト・ロマンド

ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番「雨の歌」~第1楽章/ アルテュール・グリュミオー(Vn),ジェルギー・シェベック(P)

プーランク:喜歌劇「ティレジアスの乳房」~冒頭/ 小澤征爾&サイトウキネン・オーケストラ,ジャン・フィリップ・ラフォン, バーバラ・ボニー

20130302b.jpg - 27,731BYTES

〈後半〉

ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」~第4楽章/ 小澤征爾&サイトウキネン・オーケストラ

プロコフィエフ:舞踊組曲「ロメオとジュリエット」~ モンターギュー家とキャピュレット家/シャルル・デュトア&NHK交響楽団

ショパン:ピアノ協奏曲第1番~第3楽章/ クシシュトフ・ヤブウォンスキ(P), 下野竜也&霧島祝祭管弦楽団"2010年霧島国際音楽祭から"

ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲/ 下野竜也&ファイナルコンサート・オーケストラ"2011年霧島国際音楽祭から"

20130302c.jpg - 35,951BYTES