演題「電気録音100年記念コンサート」
日 時:2025年2月8日(土) 午後2時〜午後4時30分
場 所:龍ケ崎市市民活動センター 2階大会議室
講 師:新 忠篤 氏(オーディオ研究家、元フィリップスレコード・オランダ本社副社長)
はじめに116年前の1909年(明治42年)に録音(もちろん機械式吹き込み)された国歌「君が代」のレコード紹介がありました。
Londonで録音されたもので演奏は吹奏楽団のThe Black Diamondsで片面録音盤です。一番人気だったとか。
当日配布したプログラムはこちら
第1部
唱歌「旅愁」
英語版原曲と犬童球渓訳詞による日本語歌唱
子供の頃よく歌った「旅愁」は日本生まれの歌ではなく、原曲はアメリカの作曲家 J. P.オードウェイ(1824-1880) が1868年に作曲した「ふるさとと母を夢見て Dreaming of Home and Mother」で、明治40年 (1907) に詩人犬童球渓 (いんどうきゅうけい)(1879-1943)によって訳詞された翻訳唱歌だった。1907年に発表された「中等教育唱歌集」に載ってから広く親しまれ、明治・大正のラッパ吹き込みレコードの時代から親しまれてきた。だが初期のレコードには作曲家や作詞家の名前が記載されなかったこともあって日本生まれの歌だと思われてきた。数年前にアメリカVICTORのカタログにテノール歌手エヴァン・ウィリアムズによる「ふるさとと母を夢見て Dreaming of Home and Mother」を見つけ約 2年かけてSP盤を入手した。この原曲を筆頭に大正・昭和のSPレコードに吹き込まれた「旅愁」集めて聴いてみることにした。
Dreaming of Home and Mother (J.P.Ordway) (3:12)
エヴァン・ウィリアムズ (テノール) Evan Williams (tenor)
2. 旅愁 (独唱) (3:18)
杉本阿さ子 (歌) 、湯前純親 (伴奏)
3. 旅愁 (少女小曲) (3:10)
村山道子 (歌) 、豊田義一 (ハーモニカ伴奏)
4. 旅愁 (犬童球渓訳詞) (3:15)
植村輝子 (歌) 、松島ツネ子 (ピアノ)
5. 旅愁 (犬童球渓作歌) (3:14)
関屋敏子 (ソプラノ) カルロ・サバンニョ指揮ミラノ・スカラ座管弦楽団
6. 旅愁 (犬童球渓作詩・杉田良造編曲) (2:57)
松島詩子 (歌) リーガル・オーケストラ
7. 旅愁 (Traditional) (3:27)
モーリス・マレシャル (チェロ) 、マキシム・シャピロ (ピアノ)
8. 旅愁 (犬童球渓作詩・杉山長谷夫編曲)(3:18)
中村淑子、四谷文子、藤山一郎、徳山たまき (歌) 日本ビクター弦楽六重奏団
9. 旅愁 (アメリカ民謡・犬童球渓作詞・坂本良隆編曲) (3:05)
三枝喜美子 (歌) 、コロムビア・オーケストラ
10.旅愁 (犬童球渓作詞・オードウェイ作曲・飯田信夫編曲) (3:03)
藤井典明指揮日本ビクター女声合唱団 大堀敦子(ピアノ)
第2部
次にジャズの名曲「セントルイス・ブルース」が日本人(日系、二世・三世を含む)によって歌われたSPレコードを紹介する。「セントルイス・ブルース」はアメリカのW.C.ハンディ(1873-1958) が作詞・作曲し、1914年 9月に楽譜が出版されたジャズの名曲。レコードの数は1,000 種類を越えると言われている。この名曲の初吹き込み盤とラッパ吹き込み時代の名盤 3枚を合わせて11枚を紹介する。
セントルイス・ブルース (W.C.ハンディ作詞・作曲)
1. G. ヘップバーン・ウィルソン指揮プリンス楽団 (4:10)
2. オリジナル・ディキシーランド・ジャズバンド(O.D.J.B.)
(Vocal:アル・バーナード)
3. ベシー・スミス&ルイ・アームストロング (3:08)
以下日本録音のセントルイス・ブルース (1933~1953発売)
4. 沈む夕日よ (セントルイス・ブルース) (3:02)
(W.C.ハンディ作曲 - 杉田良造編曲- 森岩雄訳詞)
川畑文子 (vo) & コロムア・ジャズ・バンド
5. セントルイス・ブルース (3:29)
(W.C.ハンディ作曲 - 奥山雲愛作詞 -トーマス・ミスマン編曲)
ミッヂ・ウィリアムス (vo)
6. セントルイス・ブルース (3:20)
(W.C.ハンディ作曲 - 坂口 淳作詞 - 井田一郎編曲)
ミッキー松山 (vo) キング・ジャズバンド
7. 浪曲セントルイス・ブルース (上) (3:18)
(平 茂雄編曲)
川田義雄 (吉本ショウ)
浪曲セントルイス・ブルース (下) (3:32)
(平 茂雄編曲)
川田義雄 (吉本ショウ)
8. セントルイス・ブルース (3:11)
(W.C. ハンディ作曲)
ワイラナ・グラス・シャック・ボーイズ
9. セントルイス・ブルース (3:31)
(W.C. ハンディ作曲 -大町龍夫作詩 -服部良一編曲)
笠置シズ子 (vo)
10.セントルイス・ブルース (3:05)
(W.C. ハンディ作曲 - 藤浦こう作詩 - 馬渡誠一編曲)
池 真理子 (vo), コロムビア合唱団、 コロムビア・オーケストラ
11.セントルイス・ブルース (3:15)
(W.C. ハンディ作曲 - 小沢直興志編曲)
三味線 豊吉、ビクター・オーケストラ
(記:新忠篤)